 
  荒川屋の米づくりは、安心とこだわりの米づくりです。それは、食べる人のことを第一に考えているから。農薬や化学肥料の使用は最小限に抑え、お米に自然の恵みをギュッと詰め込んでいます。
  また、荒川屋は全ての工程を自ら行う「完全自家栽培米」。種もみから苗を起こしています。
平成28年 今年もこだわりの米づくりのスタートです!
  
   
  
  
  
 
    6月20日 溝切り作業後の田んぼ
    米は水の管理が大事。美味しい水が行き届きますように。
 
  
  6月30日 中間追肥時
立派な穂を育てるため、稲の生育のようすを確認しながら肥料をあげます。
 
   
  
   
    7月15日 穂肥作業時
    肥料をムラなく丁寧に撒きます。
 
   
  8月5日 稲穂の出穂時
    今年も立派に育っています。
 
   
  
  平成27年 厳しい冬が終わり、南魚沼は米づくりの季節になりました。
 
 
    おいしいお米は、
    いい土、いい水、いい空気から。
 
  
  いよいよ田植えです。
 
   
  
   
    今年も元気に
    すくすく育ちますように。
 
   
  米農家だから、わかる。
    今年の土も良い仕上がりです。
 
   
   
   
    皆様の食卓に、
      南魚沼の「格別」なお米が届きますように…。
      今日も荒川屋は、
      自然と、お米と、向かい合います。







 








